よくある質問 
  
  
    
      | Q6: | 
      ICDを植え込んだ後、相手の方への接し方が変わったと思われる点はありますか。 | 
    
  
  
  YESの方は、それはどのような点ですか。
  -  共に生きていられることを大切にしていきたい。
 
    - 人通りの少ない所は、歩かないよう話した。
 
    - ICDは別として、呼吸停止があった後、物音に敏感になりました。入浴中、トイレ、時々は夜中に寝息などをうかがうこともあります。
 
    - 心配があまりなくなったので、食事にはあまりうるさく言わなくなったつもりです。携帯電話など近くに置かないようにしています。外出(旅行)等も、うるさく言わないようになりました。
 
    - 仕事による疲労など気にするようになった。(付き合いでお酒を飲んで帰ってくる時は特に)それ以外は植え込む前とあまり変わりません。    
 
  
  
    
      | Q7: | 
      あなたの目の前で発作を起こして、ICDが作動したこと(もしくは誤動作したことがありますか。 | 
    
  
  
  YESの方は、それはどのような状況でしたか。また、どのように感じ、どのような行動をとりましたか。
  
    - 食事中だったので少し驚いたが、様子をみるだけで何もできなかった。
 
    - 目の前ではありませんが、バタッと音がしたので、すぐに見にいきました。その間5秒もしないと思うのですが、横になって目はもう開いてました。少し充血していました。病院が近いのでゆっくり歩いて行き、3日程入院いたしました。
 
  
  NOの方は、もし実際に起こった場合、どのような行動をとると思いますか。
  
    - ICDが作動した時、どのような状況になるのか、どういう症状になるのか想像もつかないので、どうしてよいか解らない。近くの診療所の先生に連絡して指示を受ける。
 
    - 病院にすぐに連絡すると思います。
 
    - 慌てるとは思うが、意識と心臓が動いているかどうか確認し、ない場合は119に連絡、のち心臓マッサージをする。
 
    - 具体的には知らない。勉強しなければと思っている。
 
    - すぐ病院に連絡し、先生の指示を仰ぐ。(3名)